【緊急のお知らせ】
指導関係者がコロナ感染と確認されました。
一定期間は経過しておりますが、万全を期すために稽古日の変更をさせていただきます。
急なお知らせとなり申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【一般部】
お休み:9月6日(土)
振替稽古日:9月8日(月) 19:30~22:00
※9月8日はお休みの予定でしたが、お稽古実施へ変更いたします。
【教育部】
お休み:9月6日(土)
お休み:9月8日(月)
稽古実施日:9月7日(日) 9:00~11:00【古澤先生担当】
※通常のお時間とは異なります。終了時間が早まりますので、お間違いなきようご注意ください。
振替稽古日:9月29日(月)14:00~18:00
毎日新聞社【書のひろば】『第50回記念 春墨展』に
西先生のインタビューが掲載されています!
春墨展の会場の様子や特別展示の作品をご覧になれますので、是非動画をご覧ください!
~ 墨泉書道院からのお知らせ ~
『一般部:ペン字、教育部:硬筆の指導も始めました』
2025.3.16
墨泉書道院は先代 西 清鴈 が1955年春に創立。書写書道教育、書文化の発展に力を注ぎ、板橋区文化団体連合会内の板橋区書道連盟会長に就任し、後進の育成に努めました。
現在の代表 西 墨濤 は、先代の思想概念を継承しつつ、且つ《文字を書くことの大切さ》を留意し、その書活動は地元板橋区にとどまらず、全国規模へと発展させています。
※入会は随時受け付けております。
※体験・見学も受け付けております。
お気軽にご連絡下さい。
初心者から経験者、上級者、プロ育成までその方のレベルに合わせ、段級の取得や全国レベルの展覧会出品等の指導を行っています。手紙・年賀状・のし紙等、実用書の特別講義も実施しています。