教育部

  • 文部科学省学習指導要領に準拠し、正しい文字、正しい筆順、大きさ、配字、字形の整え方を国語・書写の教員免許を持つ現役の中学・高校教員を含む数名の指導者で徹底指導しております。
  • 競書雑誌にて毎月の課題を実物大の手書き手本にて練習し、段級を取得していきます。
  • 生徒さんの作品と制作意欲を高めることを目的に、地域のイベント(板橋区民文化祭等)へ参加します。
  • 学校で行われる『書初め』の指導を行います。(小1、小2は硬筆)

指導者 :西  墨濤・西  久美子・古澤  圭子 ・德田  心鐸・鬼平  不三思


その他の詳しいお手本例はこちら<学年別お手本例>


教育部の活動

教育部の活動等のお知らせは別のページに記載しています。⇒<教育部のお知らせ

令和6年12月20日 『毎日新聞』 こころの書「令和7年 えと文字を書こう」

今村嘉那
今村嘉那

毎日書道会賞

黒川楓翔
黒川楓翔

優秀賞

山本浬々子
山本浬々子

優秀


令和6年度 「板橋区民文化際 区民書道展」 出品作品より

招待

板橋書道連盟賞

会長賞

板橋区書道連盟大賞







令和4年度 「板橋区民文化際 区民書道展」 出品作品より

寳田百加
寳田百加

区議会議長賞

宮坂英佑
宮坂英佑

板橋書道連盟賞

髙橋采実
髙橋采実

教育長賞


田邉馨子
田邉馨子
吉川春来
吉川春来
荒関杏樹
荒関杏樹
堀尾佳蓮
堀尾佳蓮
小泉風花
小泉風花

鈴木明里
鈴木明里
速水楓佳
速水楓佳
松村琉唯
松村琉唯
鏡 僚介
鏡 僚介
月橋洸太郎
月橋洸太郎

河原愛理
河原愛理
角田寛奈
角田寛奈
山本浬々子
山本浬々子
有馬芭七
有馬芭七
三谷珂偉
三谷珂偉

松落 葵
松落 葵
若柳花菜
若柳花菜

◆2021年春「オンラインはがき書展2回目」出品作品が『書のひろば 』に掲載されました。

 掲載作品はこちらからご覧いただけます➡『書のひろば

◆2021年毎日新聞社「書のひろば オンラインはがき書展」出品作品より